サイトアイコン MLCK メールチェック

【社外】来社・来訪の確認メールの書き方と例文

来社・来訪の確認メールとは、事前に約束した来社・来訪について、相手との認識を一致させ、スムーズな訪問を実現するためのメールです。ビジネスシーンにおいて、来社・来訪の確認メールは重要な役割を果たします。相手に失礼なく、スムーズな来社・来訪を促すために、以下のポイントを押さえてメールを作成しましょう。

ここでは、来社・来訪の確認メールの書き方と例文をご紹介します。

来社・来訪の確認メールの書き方

件名

件名は、相手に内容を明確に伝えるために重要です。以下のような件名例を参考にしてください。

2. 本文

本文では、以下の内容を漏れなく記載しましょう。

それぞれのポイントと例文を以下に示します。

挨拶

丁寧な挨拶で始めましょう。

平素より大変お世話になっております。

来社・来訪の目的

来社・来訪の目的を明確に伝えることで、相手は事前に準備をすることができます。

先日お電話にてお話しさせていただいた、〇〇案件の打合せのため、下記の通り貴社を訪問させていただきたく存じます。

日時

日時を明確に伝えましょう。曜日、時間帯も忘れずに記載します。

〇月〇日(〇) 午後〇時~

場所

場所を明確に伝えましょう。フロアや会議室名なども記載すると、相手はスムーズに案内することができます。

貴社 本社 3F 会議室A

その他、必要な情報

来社・来訪者名、人数、駐車場の有無、持ち物など、必要な情報を追加で記載しましょう。

来社者は私と〇〇の2名です。 駐車場は利用可能でしょうか。 資料は当日持参いたします。

署名

署名には、会社名、部署名、氏名、連絡先などを記載しましょう。

来社・来訪の確認メールの例文

件名:【〇月〇日】お打合せ日程の事前確認


〇〇株式会社
〇〇様

いつもお世話になっております。
〇〇商事の丸山です。

〇月〇日(〇)に予定されている、
貴社のご来社を前に、事前確認のためご連絡いたしました。

■お打合せ日時・場所
 日時: 〇月〇日(〇) 午後2時~
 場所: 弊社2階会議室

■当日ご持参いただく資料
 〇〇プロジェクトに関する資料
 導入実績一覧表
 契約書類一式

ご都合が悪くなった場合は、前日までにご連絡いただけますと幸いです。
最寄り駅から弊社までの経路図を添付しておりますので、ご確認ください。

本来、弊社が訪問させていただくべきところ、
ご多忙の中ご来社いただき誠にありがとうございます。

当日、皆様のお越しをお待ちしております。
お手数をおかけしますが、ご確認よろしくお願いいたします。

——————————————–
署名
——————————————–

Follow me!