サイトアイコン MLCK メールチェック

【社外】入金の確認メールの書き方と例文

社外の取引先や顧客とのやり取りで、入金の確認を行うことは非常に重要です。入金確認のメールは、ビジネスにおける正確な記録と円滑な取引のために欠かせないものです。

ここでは、入金の確認を行う際のメールの書き方と例文をご紹介します。

入金の確認メールの書き方

丁寧な口調で確認する

具体的な情報を提示する

迅速な対応を促す

感謝の言葉を添える

入金の確認メールの例文

入金の確認メールの例文①

件名:ご入金ありがとうございました


〇〇株式会社
〇〇様

いつもお世話になっております。
〇〇商事の丸山です。

本日、○月○日にご請求させていただきました代金の入金を確認いたしました。
迅速なご対応をいただき、誠にありがとうございます。

今後とも変わらぬお引き立てのほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

——————————————–
署名
——————————————–


入金の確認メールの例文②

件名:ご入金の確認のお願い


〇〇株式会社
〇〇様

いつもお世話になっております。
〇〇商事の丸山です。

先日ご請求させていただきました○月○日付の請求書(請求書番号:○○○○)につきまして、
現在のところ、まだご入金の確認が取れておりません。

ご多忙のところ恐縮ですが、入金のご確認をいただき、
問題がないようであればお手続きのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

もし何かご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

——————————————–
署名
——————————————–


入金の確認メールの例文③

件名:入金に関する確認のお願い


〇〇株式会社
〇〇様

いつもお世話になっております。
〇〇商事の丸山です。

先日お振込みいただきました○月○日付の入金につきまして、
確認させていただきたい点がございます。

ご請求書(請求書番号:○○○○)に対するお振込み金額が、
当初のご請求額と異なっているようです。

具体的には、1行目の△△△商品の¥○○○○○○のご請求に対して
¥○○○○○○の入金がございました。

お手数をおかけいたしますが、再度ご確認いただけますと幸いです。
ご不明な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

何卒よろしくお願い申し上げます。

——————————————–
署名
——————————————–

Follow me!