【社内】サーバーメンテナンスのお知らせメールの書き方と例文

サーバーメンテナンスのお知らせメール お知らせ・通知・案内

企業のITインフラを支えるサーバーは、定期的なメンテナンスが不可欠です。しかし、サーバーメンテナンスは業務に影響を与える可能性もあり、従業員への事前周知が重要となります。本記事では、社内向けのサーバーメンテナンスのお知らせメールの書き方について、シーン別の例文を交えながら詳しく解説します。

サーバーメンテナンスのお知らせメールの書き方

サーバーメンテナンスのお知らせメールは、以下の5つの要素で構成すると分かりやすくなります。

  1. 件名: メンテナンス内容が一目で分かる件名にする
  2. 宛先: 関係部署や担当者、または全社員
  3. 日時: メンテナンス日時を明確に記載
  4. 内容: メンテナンス内容、影響範囲、所要時間などを具体的に記載
  5. 備考: 連絡先や問い合わせ先などを記載

サーバーメンテナンスのお知らせメールの例文

例文①:定期メンテナンスのお知らせ(全社員向け)

件名: サーバーメンテナンスのお知らせ(〇月〇日〇時~〇時)

社員各位

お疲れ様です。システム部の丸山です。

下記のとおり、定期サーバーメンテナンスを実施いたしますので、
ご案内申し上げます。

【メンテナンス日時】
 〇月〇日(〇曜日)〇時~〇時
【影響範囲】
・社内メールシステム
・ファイル共有サーバー

上記の時間帯は一時的にご利用いただけませんので、
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

なお、ご不明点がございましたら、以下までお問い合わせください。

【問い合わせ先】
情報システム部(〇〇@company.com / 内線1234)

何卒よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
署名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

例文②:緊急メンテナンスのお知らせ(特定の部署向け)

件名: 【重要】緊急サーバーメンテナンスのご案内(〇月〇日〇時~)

○○部 各位

お疲れ様です。システム部の丸山です。

突然のご案内となり申し訳ございません。
システムの安定稼働を目的として、
下記のとおり緊急メンテナンスを実施いたします。

【メンテナンス日時】
〇月〇日(〇曜日)〇時~〇時

【影響範囲】
・営業管理システム(受注・見積機能)

メンテナンス中は該当システムの利用ができなくなります。
業務に影響を与える可能性があるため、
必要なデータの事前取得や作業計画の見直しをお願いいたします。

【問い合わせ先】
情報システム部(〇〇@company.com / 内線1234)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
署名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

例文③:長時間メンテナンスのお知らせ

件名: 長時間サーバーメンテナンスのご案内

社員各位

お疲れ様です。システム部の丸山です。

今回、社内システムの大規模アップグレードに伴い、
長時間のサーバーのメンテナンスを実施いたします。

【メンテナンス期間】
 〇月〇日(〇曜日)〇時 ~ 〇月〇日(〇曜日)〇時

【影響範囲】
・全社ネットワーク
・基幹システム

上記期間中、各種業務システムが利用できなくなるため、
業務スケジュールの調整をお願いいたします。

特に影響が懸念される部門につきましては、
事前に情報システム部と調整の機会を設けておりますので、
気軽にご相談ください。

【問い合わせ先】
情報システム部(〇〇@company.com / 内線1234)

何卒よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
署名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まとめ

サーバーメンテナンスのお知らせメールは、適切なフォーマットと情報を明確に伝えることが重要です。定期・緊急・長時間メンテナンスなどのシチュエーションに応じたメールを作成し、業務の混乱を最小限に抑えましょう。

今回紹介した例文を活用し、社内のスムーズな情報共有に役立ててください。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました