SaaS、PaaS、IaaS とはなーに?特徴と代表的なサービス

Blog


よく耳にするIT言葉ですが、SaaS、PaaS、IaaSとは何か、はっきり詳細が分からないことが多いです。私も仕事中よく遭遇しますが、遭遇度にネットで調べて確認しています。今回は簡単に説明できるように、いろいろ調べてまとめました!

出所:USEN GATE 02

SaaS(Software as a Service)

SaaSとは

SaaSは「Software as a Service」の省略で、日本語だと「サース」か「サーズ」と呼びます。

SaaSとは、ソフトウェアを利用者(クライアント)側に導入するのではなく、提供者(サーバー)側で稼働しているソフトウェアを、インターネット等のネットワーク経由で、利用者がサービスとして利用する状況を指します。

SaaSの特徴

  • インターネット環境さえあれば、どこからでもアクセスできる。
  • 複数のチーム・複数の人数で編集や管理ができる

代表的なSaaSサービス

Dropbox:オンラインストレージサービス

Google Workspace:Googleのビジネスアプリとコラボレーション ツール

Salesforce:ビジネスアプリケーションおよびクラウドプラットフォームをインターネット経由で提供する。

LINEWORKS:LINEとつながる唯一のビジネスチャット。ビジネス版LINE「LINE WORKS(ラインワークス)」ならチャット機能はもちろん、メール、カレンダー、ファイル管理など、グループウェア機能も使えます。

freee:無料から使えるクラウド会計ソフトです。

PaaS(Platform as a Service)

PaaSとは

PaaSは、「Platform as a Service」の省略で、日本語だと「パース」と呼びます。

PaaSとは、アプリケーションの実行に必要なプラットフォームであるネットワークやサーバーシステム、OSやミドルウェアなどを、インターネットを経由して利用できるサービスです。

PaaSの特徴

開発環境が自力で整備する必要がなく、開発に必要な言語や管理システム、OSなどのプラットフォームが整備され、サービス開始したらそのまま利用できます。

代表的なPaaSサービス

  • AWS(Amazon Web Services)
  • Google cloud Platform

IaaS(Infrastructure as a Service)

IaaSとは

IaaSは、「Infrastructure as a Service」の省略で、日本語だと「イアース」と呼びます。

IaaSとは、クラウドコンピューティングのひとつで、仮想サーバやネットワークなどのインフラをインターネット経由で提供するサービスのことを指しています。

メリットとして、システムを構築する時、IaaSを利用すればハードウェアそのものは持つ必要がなく、ストレージやネットワークリソースなどを必要な分だけ柔軟に選択することができることです。

IaaSの特徴

①自由に環境を構築できる

②コストダウンの可能性大

③BCP対策

代表的なIaaSサービス

  • Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)」
  • Microsoft Azure
  • Google Compute Engine(GCP)

まとめ

出所:NTT Communications Corporation

SaaS、PaaS、IaaS とは何か、特徴及び代表的なサービスをまとめてみました。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました